A certain musical instrument manufacturer is in crisis. Apparently, musical instruments are not selling because younger generation are starting to play music with PC and tablets rather than playing the instrument.
I feel that the same voice can be heard in the translation industry as well. In recent years, users asking for translation has declined. This is because they first try the machine translation.
Humans translating from scratch will be an extremely rare market. The security problem of machine translation has nearly been resolved. Unless we can understand the transition of the time, translation companies will go out of business.
I wonder what type of text requires humans to translate from scratch?
Above is translation of an article "では翻訳を依頼しようという時代は終わった。" dated April 25, 2018
Translation by Hiroko Matsuda
株式会社MK翻訳事務所 | 特許翻訳 |機械翻訳 |ポストエディット |
機械翻訳、人工知能、翻訳テクノロジー等を駆使して特許翻訳を提供している翻訳会社です。
Neural Machine Translation (NMT) | Adaptive Machine Translation (AMT) | Artificial Intelligence | Patent Translation
Cloud translation system | Post-edit | Work efficiency | Production increase | Remote work|
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
2017年最後に大変残念な事実をお書きします。 MTPEを導入しても翻訳速度はそれほど早くはならないし、値段は下がらない。もう一度書きます。 MTPEを導入しても翻訳速度はそれほど早くはならないし、よって値段は下がらない。 2017年、1年間をかけて検証してみた結果で...
-
MTPEを断念するとブログに書いてしまった。書き足りないことがあったのでここに書きます。 MTPEの方が翻訳が早くなって料金も下がることは不可能ではありません。ただし条件があります。その条件さえ満たせば最大限に活用できます。 それは、原文を書く場合に、NMTを翻訳で使用す...
-
先日、東京で開催された某コンファレンス(SlatorCon)に参加しました。会場はものすごーくオシャレなホテルでした。このコンファレンスでは日本人の参加者のために同時通訳が提供されていました。 しかし通訳者が現場にいないのです! 僕は、通訳業界のことはあまり存じ上げないの...

0 件のコメント:
コメントを投稿